2学期も1年生は元気一杯に過ごしています。
体育ではマット運動に取り組んでいます。


音楽では今月の歌でもある「ロンドン橋」の歌に合わせて楽しく遊びました。


国語や算数にも一生懸命取り組み、友達と話し合ったり、大きな声で発表したり、10より大きい数を読んだり書いたりしています。




図画工作科の授業では、ローラーやヘチマ、刷毛などを使って画用紙を彩りました。




床一杯に画用紙や絵の具を広げ、裸足になって創作活動を楽しみました。
今学期も楽しい学期になりそうです。
今日の給食はゴーヤ入りのカレーでした。「夏休みの間にゴーヤを食べることができるようになったよ。」「大人の味がする!」

いつもよりも味わって食べている様子の子どもたちでした。

昼休みには2学期初のかぼちゃん号が来ました。たくさんの子どもたちが楽しそうに本を選ぶ姿が見られました。まだまだ暑い日が続きますが、朝晩はいくらか涼しいので読書をするにはいいですね。

2年生は初めての6時間授業でした。少しお疲れ気味ですが、漢字のテストも最後までよく頑張りました。できることがたくさん増えてうれしいですね!!
今日、6時間目に委員会活動がありました。久しぶりの委員会活動でしたが、どの委員会も頑張って活動・計画していました!!
運営委員会です。2学期の全校遊びやあいさつオリンピック?の計画を考えていました。さぁ、内容はどんなことをするんでしょうか。楽しみです。


図書委員会です。本棚の整理と夏休みに借りられていた本の返却整理をしていました。新しい本の紹介文も書いていました。どんな本があるか楽しみですね。


JRC委員会です。夏休みの間に伸びた学級園の草を丁寧にひいていました。暑い中、本当にありがとう。


健康委員会です。プールのコースロープを雑巾で拭いて、倉庫にしまっていました。その後、JRC委員会と草引きをしました。暑い中、本当にありがとう。


どの委員会もおつかれさまでした!!
8月26日(土)、第2回PTA奉仕活動がありました。
たくさんの保護者と児童のみなさんに参加していただき、校内の環境整備を行いました。

今日は、運動場の草刈りを中心に、親子で実施しました。また、保護者の方に、草刈り機で中庭や学級園の草刈りをしていただきました。

2学期に向けて、学校の環境が美しく整いました。気持ちよくスタートがきれそうです。
本日、お忙しい中、また、暑い中、ご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました。