人権・同和教育の研究会がありました
2023年10月18日 20時40分本日、令和5年度愛媛県教育委員会 人権・同和教育訪問があり、東温市内外の保育所、幼稚園、小学校、中学校からたくさんの先生方が参加されました。
一般公開授業では、つばさ学級は、生活単元学習「おみせやさん」、1年生は、道徳科「こころはっぱ」、2年生は、学級活動「友だち いろいろ」、3年生は、総合的な学習「高齢者とふれあおう」を公開しました。
また、4年生は、道徳科「いっしょになって わらっちゃだめだ」、6年生は、社会科「町人の文化と新しい学問」を公開しました。どの授業においても、拝志っ子の素朴さ優しさが表れ、しっかりと考えを深めている姿が印象的でした。
そして、焦点授業では、5年生の道徳科「心のレシーブ」を公開しました。たくさんのお客さんが授業を参観されましたが、5年生の児童は、臆せず発表し、互いの考えを深めることができました。
お昼からは、本校の人権・同和教育の取組発表や研究協議が行われ、参加された先生方からたくさんのご意見をいただくことができました。
また、県教育委員会人権教育課と中予教育事務所の先生方からも貴重な指導講評もいただきました。
本日いただいたご意見やご指導を、今後の人権・同和教育推進に生かし、子どもたちのよりよい成長につなげてまいります。
ご参会いただきました先生方、誠にありがとうございました。