R6拝志小学校日記

防災を考える日

2025年2月6日 16時09分

本日、拝志小学校は「防災を考える日」と題して、東温消防の職員の方々、地域の方々、東温市危機管理課の方々をお招きし、3~6年生が防災について学習しました。

IMG_0747 IMG_0749

テーマは、「災害から命を守るために、自分たちに何ができるだろう」です。

まずは、各学年がそれぞれの防災学習で学んだことを発表しました。

IMG_0750 IMG_0756

IMG_0758 IMG_0769

校内の防火設備や地震の時の備え、非常時の際のストレス対応、防災食など、各学年の発表を聞くことで、防災についての理解を深めることができました。

 IMG_0780 IMG_0785

 IMG_0777 IMG_0787

その後は、「拝志の防災力を高めるために、何をすればよいのか」について、グループごとに話し合いました。

「地域全体で防災会議をするとよい」

「地域の人と一緒に避難訓練を行うとよい」

といった意見が出るなど、活発な話し合いができました。

最後に、心肺蘇生法体験や避難所運営を実際に体験しました。

IMG_0805 IMG_0804

IMG_0814

貴重な学びをした3~6年生。ぜひご家庭でも防災について話し合ってみてください。

IMG_0795