フリー参観日(なかよし集会)
2025年10月3日 17時05分10月3日(金)、フリー参観日が行われました。2時間目から給食、昼休みまでの時間、保護者の方や学校運営協議会委員の方に、自由に参観していただきました。2時間目は「なかよし集会」で、「防災」について考えました。全校児童が、なかよし班に分かれ、「避難所で手助けが必要な人にできることは?」というテーマについて話し合いました。「もの」や「場所」のカードを使うことで、低学年の児童も話合いに参加できていました。
全体の司会は、6年生でした。進行ありがとうございました!
保護者の方、学校運営協議会委員の方が、班に加わってくださり、話合いが活性化しました。ありがとうございました!
班で話し合った後、全体の場で話し合ったことや、振り返りを発表しました。
保護者の方や学校運営協議会委員の方からも感想をいただきました。いろいろな立場の人の意見を聞くことは児童にとって、とてもよい学びになります。
今回は、避難所で自分にできることは何かを考えました。では、普段の生活の中で、みんなが気持ちよく過ごすためには、どうすればよいのでしょうか・・。今後の学習が楽しみです。拝志っ子は、さらにレベルアップを目指します!