参観日、頑張りました!!
2025年4月19日 13時23分令和7年度の学校生活がスタートして、初めての参観日がありました。
どの学年の拝志っ子も、意欲的に学習に取り組んでいました!さすがです!!
参観授業に加え、PTA総会や第1回学校運営協議会にも多くの方々に参加していただきました。ありがとうございました。今年度も学校・家庭・地域が一丸となって、拝志っ子を育てていくことができますよう、よろしくお願いします。
創立150周年をすてきな年にしていきましょう!
令和7年度の学校生活がスタートして、初めての参観日がありました。
どの学年の拝志っ子も、意欲的に学習に取り組んでいました!さすがです!!
参観授業に加え、PTA総会や第1回学校運営協議会にも多くの方々に参加していただきました。ありがとうございました。今年度も学校・家庭・地域が一丸となって、拝志っ子を育てていくことができますよう、よろしくお願いします。
創立150周年をすてきな年にしていきましょう!
今日は、1・2年生が、交通安全教室を体験しました。
松山南安全協会指導員の方々や東温市交通安全指導員の方々、東温市役所危機管理課の方々が、道路の正しい歩き方や横断の仕方を分かりやすく教えてくださいました。
話を聞く1・2年生、真剣です!!
教えてもらったことを生かして、上手に歩くことができました!
ダミー人形による衝突実験も見て、事故の怖さを感じました。
家庭・地域の皆様に、毎日見守っていただいていることに感謝しながら、今日教えてもらったことを忘れず、これからも安全・安心な登下校を頑張りましょう!!
家庭・地域の皆様、日頃の見守りありがとうございます。
入学して1週間が過ぎ、1年生の子どもたちも学校生活に慣れてきました。小学校での新しい活動に目を輝かせて取り組んでいます。中でも楽しみなことは、給食の時間です。12時からなかよしルームに行き、順番に並んで食器や牛乳をお盆に入れます。いろいろな園から入学してきた子どもたちが会話を楽しみながら給食を食べています。給食が終わるとなかよしルームから教室に戻り、歯磨きビデオを見ながら、丁寧に歯磨きをしています。
4月16日(水)
今日からなかよし班清掃が始まりました。
拝志小学校をピカピカにするために、掃除の分担を話し合いました。
いざ、掃除スタート!黙々と掃除をする拝志っ子がたくさんいました。
掃除をすると気持ちよく使うことができます。これからも、時間いっぱい、隅々まで掃除をしていきましょう。
今日はなかよし班の結成式がありました。
ハイリンとその仲間たちが登場し、児童会目標の発表や自己紹介のやり方を教えてくれました。
今年度の児童会目標は
「つなごう 伝えよう 150年の伝統と絆」です。
150年という大きな節目の1年です。記念イベントもあるので、例年以上に楽しく活動できそうですね!
今年度初めての避難訓練とクラブ活動が行われました。
業間に行われた避難訓練では、机の下に素早く隠れるなど、状況に応じた行動が見られました。
移動中も、「おはしもち」を意識しながら、先生の指示を聞いて避難することができました。
各地で自然災害が起こっていますが、いざというときには、今日の訓練のように冷静な行動がとれるといいですね。
6時間目には、クラブ活動が行われました。はじめに、活動の目当てについて話し合ったり、タブレットを使って自分の頑張りたいことなどを考えたりしました。
新年度が始まって1週間が経ちました。生活リズムを整えて、楽しい学校生活を送りましょう!
本日より、委員会が始まりました!!
さっそく、それぞれの委員会が、拝志小学校をよりよくしようと熱心に話合いをしたり、体を動かしたりと頑張りました!!
これからもそれぞれの委員会がチームワークを発揮して、拝志小学校を盛り上げてくれること間違いなし!!
頑張ろう、拝志っ子!!
4年生の教室をのぞいてみると・・
4年生が元気に外国語活動に取り組んでいます!!
英語はもちろんのこと、様々な国のあいさつにもチャレンジ!
友だちや先生と外国語を通して、コミュニケーションをとる楽しさを味わうことができました!
Do you like English? Yes, we love English!!♡
6年生の授業をのぞいてみると・・
全員で割り箸を使った体ほぐしの運動に取り組んでいます!!
その他にも、ペアやグループで様々な体ほぐしの運動に挑戦し、体を動かす楽しさや心地よさを味わいました!
Do you like P.E.? Of course, we love P.E.♡
さあ、今日から拝志っ子の令和7年度の学習が本格的にスタート!!わくわくドキドキの子どもたちの様子を見てみましょう!
1・2年生が、教室で先生の話を真剣に聞いています!すばらしいです!!やる気モリモリです!
3・4年生は、ノートを開き、学習内容を真剣に書いています!!やる気モリモリです!
5・6年生も、集中して学習に取り組んでいます!さすが高学年です!!やる気モリモリです!
続いて、昼休みの様子をのぞいてみましょう!
運動場では、たくさんの拝志っ子が、青空の下、友だちと仲よく遊んでいました!元気モリモリです!
今年度も、拝志っ子は、勉強やスポーツ、芸術に友達との遊びなど、何事にも全力で頑張ってくれること間違いなし!明日からも頑張りましょう!
本日、令和7年度の新任式や始業式、入学式が行われ、69名の小学校生活がスタートしました。
新任式では、新しく拝志小学校に来られた6名の先生の自己紹介がありました。
新しく来られた先生方を加えて、楽しく勉強や運動、行事を頑張っていきましょう。
始業式では、2名の代表児童が、今年度の目標を発表しました。
一人一人が新学年としての目標を持ちながら、大きく成長できる1年にしましょう。
続いて、校長先生から「自分も相手の人も大切にしましょう」というお話がありました。
自分や友達、先生や地域の方など周りの人を大切にしながら、みんなが気持ちよく生活できる学校や地域を目指していきましょう。
入学式では、1年生も2~6年生の児童も、真剣に挑むことができました。
1年生の皆さん、分からないことや困ったことがあれば、優しい上級生に聞きながら、少しずつ学校生活に慣れていきましょう。
明日から、この69名で、新しい拝志小学校の歴史を作っていきましょう。
明日の入学式に向けて4年生以上の子どもたちが登校し、一生懸命準備をしました。
いよいよ新学期のスタートです。子どもたちも先生たちも新1年生が入学してくれること、新しい学年が始まることに今からワクワクしています。