9月29日の様子
2021年9月29日 14時16分2年生「生きものなかよし大さくせん」
前回(9月9日)、2年生は生き物を育てるために、飼い方やすみか作りについて調べました。
そして、虫取りをして、実際に育ててみました。
それから約2週間・・・。
準備万端で育てた生き物たちは、元気一杯に、かごの中で過ごしていました。
今日は、その虫たちとお別れをする日です。
授業の始めに、飼っていたときの様子や気付いたことをプリントにまとめたり、虫かごの様子をタブレットで撮影したりしました。
最後に草むらに優しく返しました。
また会えるといいですね。
4~6年生が坊っちゃん劇場へ行ったよ
今年度も4年生以上が全員参加し、「ジョンマイラブ~ジョン万次郎生活記~」を鑑賞しました。日本を開国に導いた高知の偉人、ジョン万次郎が描かれていました。
万次郎の妻鉄が24歳にして幼い一男二女を残し亡くなるまでの江戸での暮らしを、万次郎漂流記の記録などを基に、激動の幕末を振り返りつつ、歌と踊りで綴られた内容でした。観劇を通して、心を豊かにすることができたように思います。