各支部の委員長と副委員長を決めて、自己紹介しました。


 
◯ 春休みのくらしの反省をしました。
【頑張ったこと】
 ・ お手伝いで皿洗いをしました。
 ・ 習い事を頑張りました。
 ・ 1日2時間勉強しました。
 ・ 洗濯物をたたみました。
【これから頑張りたいこと】
 ・ 早寝早起きをしたい。
 ・ ゲームをやりすぎない
 ・ お手伝いを頑張りたい。


◯ 集団登校の集合場所と集合時刻を確認しました。
◯ 最後に先生から、気持ちの良い挨拶をすることや、交通安全に気をつけましょうという話がありました。 
 
 
保護者のみなさまへ
1年生が慣れるまでの間、集合時刻を早めている班がありますので、お子様にご確認ください。
 
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    新任式
 新しく5名の先生が来られ、新任式が行われました。
 一言ずつ挨拶をしていただきました。
 
 

 
始業式
国歌傾聴

 
新学年への決意
 
2年生代表
「2年生でがんばりたいことは、べんきょうと1年生にやさしくすることです。新しい学年になるので、わくわくしています。」
 

5年生代表
「5年生で頑張りたいことが三つあります。一つ目は、漢字の勉強です。二つ目は、集団宿泊活動です。三つ目は、高学年としての行動や態度を身に付けることです。」
 
 
校長先生の話



 「みなさんに頑張ってほしいことは、気持ちの良い挨拶をすることです。そして、先生と一緒に勉強をして、わかる喜びを味わってほしいと思います。自分のよさや友達のよさをたくさんみつけてください。」
 
教科書授与
 
5年生の代表児童が校長先生から今年度使う教科書を受け取りました。
 
校歌傾聴
 
 
 
入学式



1年生と6年生が一緒に入場しました。
 



一人ずつ名前が呼ばれて、返事をしました。
 

校長先生からのお話です。

来賓の方からお話がありました。

東温市から記念品をいただきました。

PTAから記念品をいただきました。

校長先生から教科書を受け取りました。

6年生からの歓迎の言葉です。

 
入学式後に写真撮影がありました。
 
 
 
 
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    新4年生~新6年生が入学式の準備をしました。
 
まず、気もちよく1年生を迎えるために、校内を掃除しました。


 
次に、1年生教室や体育館の準備です。




みんなが頑張ったので、予定していた時刻より早く終えることができました。
 



 
1年生のみなさんを迎える準備ができました。
入学式で1年生に会えるのが待ち遠しいです。
 
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    今日は、校内にある掲示板を見てみました。









掲示板も子どもたちを迎える準備ができています。
明日は、新4~6年生が学校に来て、入学式の準備をします。
 
 
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    春休みにもかかわらず、協働活動サポーターの方が図書館の整備に来てくださいました。


新学期に向けて、みんなが使いやすい図書館になるように、本の入れ替えや掲示を新しくしてくださっています。


各学年の教室の学級文庫もリニューアルしてくださいました。


 
 
 
外を見ると、昨年度の1年生が植えたチューリップがきれいに咲いていました。


 
 
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     
3月末に4名の先生方が異動されましたが、4月1日には新しく5名の先生が拝志小学校の教職員に加わり新年度が始まりました。


着任された先生方から挨拶がありました。
 
本年度は、16名の教職員で、「強く、正しく、明るく」の校訓のもと、元気いっぱいの拝志っ子を育てていきます。地域、保護者のご協力を得ながら教育活動を推進していきたいと思います。ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
 