ブログ
今日の給食
2023年11月30日 12時51分今日の献立は、もち麦ご飯、牛乳、湯葉スープ、ささみカツ、ごぼうのナッツ和えでした。
午前中、低・中・高学年別のマラソン試走があったので、おなかがペコペコの様子。おかずを増やしたい人がたくさん出ました。
今日もおいしい給食でしたね、ごちそうさまでした!
読書まつり
2023年11月29日 16時19分11月29日(水)
読書まつりがありました。
拝志小学校には図書館マスコットのハッシーがいます。今日は読書をみんなに楽しんでもらうために来てくれました。
図書委員会が絵本を基にした「ぼくのいぬがまいごです」の劇をしました。スペインから引っ越してきた男の子のペットを言葉が通じなくても、たくさんの人が探していく話でした。
お話ウーフの方がすてきなお話をしてくれました。季節のお話やかけ声を掛け合うときには、会場が盛り上がりました。
読書の秋を十分に楽しんで心を豊かにしてくださいね。
愛媛県豊かな器楽体験推進事業
2023年11月28日 16時49分今日は愛媛県豊かな器楽体験推進事業が行われました。
喜多流能楽師の金子敬一郎先生と金子龍晟先生にご来校いただき、ユネスコの世界無形文化遺産になっている「能」について学習しました。
能は世界で一番古くから続いている舞台芸術と言われています。
能の歴史や、舞台や面の工夫など、能の魅力をたくさん教わりました。
能は役者の配置を離したり、着物を人に見立てたりすることで登場人物の気持ちや状況を分かりやすく伝えています。
能の特徴的な「面(おもて)」と呼ばれるお面には、うれしい、かなしい、たのしい、いかりといった全ての感情が含まれており、面の角度を少し変えるだけでさっきまでとは違った感情の顔に見えます。
たくさんの工夫や魅力があることで、見る人を楽しませ、600年以上にわたって人々に親しまれる日本の伝統芸能となったのです。
そんな能について分かりやすく、実演や実物を交えながら教えていただきました。
子どもたちは目を輝かせながら話を聞き、講座が終わった後も進んで感想を伝え合っている様子が見られました。
普段は触れることが少ない日本の伝統芸能を間近で感じることができ、とてもすばらしい時間を過ごすことができました。
金子敬一郎先生、金子龍晟先生、本日は誠にありがとうございました。
寒さに負けず、委員会活動に燃えています!
2023年11月27日 16時45分少しずつ冬の寒さが感じられるようになった今日この頃。拝志っ子の様子を見てみましょう!
JRC委員会のメンバーが、落ち葉を集めたり、校内を掃除したりするなど、美化活動に熱心に取り組んでいます!燃えています!
運営委員会は、学校全体を盛り上げるために熱い議論を交わし合っています!燃えています!
健康委員会は、日々の給食で使用している給食台をピカピカにしています!燃えています!