R6拝志小学校日記

4~6年生 第2回係会(運動会)がありました!

2024年5月20日 16時06分

今日は2回目の運動会係会がありました。

4~6年生が自分の仕事に責任を持って取り組んでいました。

DSCN0542 DSCN0543

児童・応援係は自分たちで応援を考えていました。

どんな応援になるか楽しみです!

DSCN0545 DSCN0549

決勝・得点係は自分の役割を確認しながら動きを覚えていました。

DSCN0548 DSCN0546

出発係はかっこよく旗を振って出発!

放送・救護係は美しい声で練習!

DSCN0547

準備係は、荷物を持って走って走って、まだまだ走る!

子どもたちも、運動会当日のイメージがどんどん湧いてきたのではないでしょうか。自分が出る競技はもちろんですが、係の仕事も見せ場の一つです。すばらしい運動会にするために、頑張っていきたいですね!

次の23日(木)の係会で最後!ラストスパートです!

運動会全校練習&プール清掃

2024年5月17日 17時06分

運動会練習も2週目に入り、今週は第1回係会や全校練習が行われました。

1

今日は赤白対抗リレーの練習を行いました。練習ですが、自然と「頑張れー!」の声援が飛び交い、バトンパスも真剣そのものです。

来週はいよいよ子どもたちが楽しみにしている運動会です。練習してきたことが発揮できるよう、来週も頑張ってほしいです。

2

また、今日は4年生以上の児童で6月から始まる水泳学習のためのプール清掃も行いました。1年間使っていなかった汚れを、一生懸命みんなでゴシゴシ落としていきます。

3

みんなで協力して磨き上げたプールはピカピカ。これで気持ちよく水泳学習ができそうです。4・5・6年生、ありがとう!

教職員が、心肺蘇生法の講習を受けました。

2024年5月16日 09時29分
昨日の放課後、市消防署の署員の方を3名お迎えしてAEDを使った心肺蘇生法の講習を受けました。
2分間胸骨圧迫を続けるのは、かなりの体力が必要です。救助者が二人以上いて交代可能な場合は交代しながら続けます。
実際に消防署に連絡をして受け答えをする訓練もしました。
また、心肺蘇生以外にも、気道異物除去についても教えていただきました。

 IMG_6299 IMG_6303

 IMG_6304 IMG_6315

 IMG_6307 IMG_6341 

もしもに備えて、本講習は毎年実施していますが、お子さんたちの命を守るんだという思いを新たにしました。
今年も安全第一で楽しいプールとなりますように☆

ダンス練習に燃えています!

2024年5月15日 17時24分

運動会まで、残り10日となりました。

3~6年生の拝志っ子は、ダンス練習に燃えています!

IMG_6283 IMG_6286

IMG_6294 IMG_6282

「Magic」という曲に合わせて、リズムよく踊ることができていました。隊形移動もバッチリ決まり、完成が見えてきました!しかし、まだまだ満足していません!残りの期間でさらにレベルを上げ、キレキレのダンスを見せてくれること間違いなし!

IMG_6292 

見てくださる方々に最高のMagicを披露します!

~おまけ~

放課後、東温消防の方々をお招きし、教職員は心肺蘇生法の研修を行いました!

IMG_6326 IMG_6324

子どもたちの安全・安心な学校生活を守るため、全教職員が真剣に研修に臨みました。

明日からも、拝志小学校は子どもたちも、教職員も元気モリモリ頑張ります!

調理実習パート2

2024年5月14日 17時23分
 今日の5年生は、朝から調理実習でした。前回は「青菜のおひたし」でしたが、今日は「ゆでいも(じゃがいも)」の調理でした。前回と今回の調理実習を通して、ゆで方の違いに気付き、次回の野菜を組み合わせてゆでる調理を計画するための大切な実習です。
 今回は、じゃがいもの芽を包丁の刃元を使って取る実習があり、ハラハラドキドキのスタートです。
1 しかし、安全に気を付けながら、班で協力して、おいしく調理できました。
2 次回は、ゆで野菜サラダを作ります。今回の実習を生かして、いろどり豊かなサラダを作る予定です。乞うご期待!
 
 ちなみに…
 4時間目は、道徳でした。総合の授業とリンクした「自然環境を大切にしよう」というテーマの授業です。
3 学習のまとめでは、「環境を守るためには何が大切か。そのために、わたしたちはどんなことができるのか。」について話し合いました。拝志小の特色である「ハイリンタイム」では、自分の考えを伝え合うことで、自然環境を守ることの大切さについて思いを深めていました。
 運動会練習が忙しい中で、勉強も一生懸命頑張る5年生でした。

全校練習が始まりました

2024年5月13日 15時49分
 2時間目に、第1回目の全校練習がありました。
 残念ながら雨が降っていたため体育館での練習となりましたが、みんなのやる気は満々!
 IMG_2771 IMG_2772
 最後は、紅白に分かれてそれぞれの団長から挨拶がありました。今年はどちらに優勝旗が渡るのか楽しみです。

 IMG_2773 IMG_2777

 IMG_2774 IMG_2776

廃品回収・奉仕活動

2024年5月11日 12時42分

 5月11日(土)、9:50~廃品回収・奉仕活動を行いました。始める前は…。

IMG_3365 IMG_3366

IMG_3373 IMG_3371

かなりの草でしたが、

IMG_3379 IMG_3381

IMG_3382 IMG_3383

IMG_3384 IMG_3385

IMG_3387 IMG_3393

IMG_2752 IMG_2754

たくさんの人の頑張りで

こんなにきれいになりました。

IMG_3401 IMG_3404

IMG_3411 IMG_3409

IMG_3413

アルミ缶や瓶もたくさん集まりました。

IMG_3390 IMG_3377

とても暑い中の作業、みなさん本当にありがとうございました。

IMG_3398 IMG_3400

5年生調理実習

2024年5月10日 17時03分

5月13日

5年生は2回目の調理実習で青菜のおひたしを作りました。

調理の順番は教科書や映像で見て、イメージトレーニングをしてきました。班の友達と役割分担をして、青菜や鍋を洗ったり、手を切らないように初めての包丁で青菜を切ったりしました。その後、鍋から出る湯気の熱さを感じながら、青菜を慎重に入れていました。

FotoJet FotoJet2

「おいしいね」

「野菜をゆでるだけでも大変だな」

片付けも上手にできました。

来週も調理実習の予定です。楽しみですね。

とうおん出前講座がありました(4年生)

2024年5月9日 17時10分

 テーマは、4年生の「重信川の水害について知ろう」でした。

 重信川は、かつて伊予川と呼ばれ、幾度となく流域の人々を洪水で苦しめてきたそうです。そして、江戸時代のはじめに改修を行った人物の功績をたたえ、いつしか人々から、その人物の名前で呼ばれるようになりました。

 その人物の名前は、「足立重信(あだちしげのぶ)」です。いまや四国最大の人口を誇る愛媛県松山市。しかし、今のこの繁栄の礎を築いたのは、「足立重信」だといわれているそうです。川の名前に刻まれた先人の話を、歴史民俗資料館の下坂さんにお話をしていただきました。大変、勉強になりました。ありがとうございました。

IMG_0940 IMG_0947 

IMG_0961 IMG_0956

1年生ダンスがんばってます!

2024年5月8日 19時05分

運動会の練習が始まりました!

1年生はノリノリのダンスの練習に励んでいます。

体育の授業が終わっても、教室で曲を流して

踊る踊る踊る・・・。

DSCF0032

DSCF0030

DSCF0035

DSCF0033

自分の好きなポーズをとるのも楽しいね。

たくさん踊った後はおいしい給食をいただきます!

DSCF0039

DSCF0041

DSCF0044

今日のメニューはバーガーパンでした。

ボロニアカツとゆで野菜を挟んでいただきます!

たくさん運動して、たくさん食べてどんどん大きくなってね。

夏野菜の苗を植えました!(2年生)

2024年5月7日 16時47分

楽しいGWが終わり、5日ぶりの学校でした。

2年生はきゅうり、なす、ミニトマト、オクラ、ピーマンの夏野菜の中から自分が育てたいものを事前に選び、本日いよいよ植え替えでした。

葉っぱや茎を触ったりにおいを嗅いだりと、興味津々!

DSCN0514DSCN0515DSCN0516

カップから取り出すのに苦戦するも、上手に植え替えに成功しました。優しく土を被せて、「元気に育ってね。」と声を掛けながら水をやって、一段落です。

DSCN0517

植え替え後には、今苗はどのくらいの背の高さなのか、葉っぱの模様や色はどうか、写真で記録に残しました。

DSCN0518DSCN0519DSCN0520

今日から毎日、心を込めてお世話して、立派な夏野菜に育てていきます。

ようこそ!入学おめでとう集会

2024年5月2日 17時46分

 今日は1年生を迎える会の「ようこそ!入学おめでとう集会」がありました。

 ちょっとドキドキした様子で入場してきた1年生でしたが、楽しい出し物にすぐに笑顔になりました。2

1

 3年生の「じゃんけん列車」で全校のみんなと触れ合い、6年生の「空飛ぶじゅうたん」で6年生に運んでもらって、にこにこ。

3

 2・4・5年生からは、マント・メダル・かんむりをもらって、もっとすてきな1年生に大変身!

4

5

 最後は全校のみんなに「これからよろしくね!」と声を掛けられながらタッチをして見送られました。1年生はみんな大満足してくれたようです。とてもすてきで、温かい集会になりました。これからみんなで仲よく、すてきな学校生活を送りましょうね。

6

福祉について学ぼう

2024年4月30日 18時43分

3年生の総合的な学習の時間は「拝志っ子ふれあい隊~みんなとつながろう~」で、福祉について学んでいきます。

今日は東温市社会福祉協議会の方をお招きして、福祉とはどういうものなのかを学びました。

まず、「ふ・く・し」とは「ふだんの」「くらしの」「しあわせ」であり、社会に生きる全ての人に関わっていること、自分にも関係があることを教わりました。

IMG_2540IMG_2543

その後、社会福祉協議会がどのような活動をしているのかを教わり、「赤い羽根募金知ってるよ!」「こども館はよく行くよ。」など、自分とのつながりを感じたようです。

そして、ユニバーサルデザインについて考えるとを通して、誰にとっても暮らしやすい社会について少しだけ学ぶことができました。

IMG_2545IMG_2556

授業後半は、目や耳の不自由な方のこと、車椅子はどういうときに使われるのか、白杖や手話についてなど、幅広く教わりました。

IMG_2566IMG_2568

これから福祉についての学習を深めていく、大きな第一歩になりました。

1・2・3・4年 体育の授業風景

2024年4月26日 11時16分

 1年生の体育では、来週行われる新体力テストの練習をしたり、遊具を使って運動したりしました。ルールを守りながら、みんなで仲良く活動できました。

1年①

1年②

 2年生は、前回の体育で練習した時よりも少しでも前に進んだり、高く上ったりしました。友達のことを考えながら、安全に気を付けて、元気に遊具を使って体を動かしました。

2年①

2年②

3・4年生は合同でマット運動の練習をしました。基本的な動きの練習を、自分たちでどんどん進めたり、友達のお手本を見ながらポイントの復習をしたりしました。

3・4年①

3・4年②

 明日からゴールデンウィークが始まります。

 ルールを守って楽しい休日にしましょう。

交通安全教室!

2024年4月24日 15時00分

今日は、松山南交通安全協会の方々や東温市交通安全指導員の方々等をお招きして、交通安全教室を実施しました。1、2年生が参加し、交通安全ルールや道路の歩行の仕方などを学びました。

IMG_5949 IMG_0165 

IMG_0170 IMG_0171

指導員の方の話を一生懸命聞くことができました。さすが拝志っ子!

IMG_0186 IMG_5970 

横断歩道や踏切の歩き方もバッチリでした。

IMG_5975 IMG_6013

今日の学習を通して学んだことを、明日からの登下校にも生かしましょう!1、2年生のみなさん、頑張ってください!