R6拝志小学校日記

なかよし給食が始まりました!

2024年9月4日 14時34分

二学期も始まり、授業や給食などが開始されました。

今学期より、全校なかよし給食が再開しました。

なかよし班で分かれて、コミュニケーションをとりながら楽しく給食を食べています。

IMG_0747

IMG_0738

IMG_0740

各学年の児童が協力しながらスムーズに準備や片付けを行いました。

また、地域の方にもボランティアとしてお手伝いをしていただいています。

感謝の気持ちを忘れず、楽しい思い出が作れるといいですね。

第二学期始業式

2024年9月2日 13時38分

 今日は、第二学期の始業式が行われました。体育館の改修工事のため、「なかよしルーム」を使っての式でした。式の前に東温市水泳記録会の表彰が行われました。

入賞した3名です。おめでとうございます。

IMG_0698

 始業式では、代表児童2名が夏休みの思い出と二学期に頑張ることを堂々と発表しました。

IMG_0704 IMG_0709

 校長先生からは、三つの(る)についてのお話がありました《つづける、ねばる、やりとげる》。

 拝志小学校のみなさん、三つの(る)を合言葉に、元気で楽しい二学期にしていきましょう。

IMG_0717 IMG_0718

PTA奉仕作業

2024年9月2日 13時28分

 8月24日(土)、PTA奉仕作業が行われました。運動場の草引き、中庭や駐車場等の草刈りを約1時間行い、学校がとてもきれいになりました。おかげさまで、気持ちよく二学期を迎えることができました。ありがとうございました。

IMG_3875 IMG_3878

IMG_3879 IMG_3881

IMG_3882 IMG_3883

IMG_3886

終業式と水泳記録会壮行会

2024年7月19日 13時49分

 ~終業式~

今日は終業式でした。1学期最後の日。あっという間の4か月でした。普段の授業や数々の行事などに一生懸命取り組んだ拝志っ子のみんなが、体育館に集まりました。IMG_8167

IMG_8169 IMG_8172

2年生と4年生の児童が代表として、1学期の思い出を発表しました。1学期に挑戦して頑張ったことや、夏休みや2学期に頑張りたいことなどがとてもよく伝わりました。

IMG_8177 IMG_8176

校長先生のお話では、1学期にみんながよく頑張ったことをほめていただきました。また、「命を守ること」「きまりを守ること」「時間を守ること」「家族や地域の一員としての役割を果たすこと」など、夏休み前に大事な心構えの話をしていただきました。みんなも頷きながら、真剣な目で話を聞いていました。

きっと、守るべきことは守り、色々なことに挑戦する有意義な夏休みにしてくれることでしょう!

~水泳記録会壮行会~

IMG_8184 IMG_8191

終業式の後は水泳記録会の壮行会がありました。

水泳記録会に出場する選手たちが、出場種目と意気込みを堂々と発表しました。今年度はプールの故障や熱中症アラート、大雨などの関係で満足に水泳練習ができませんでしたが、短い期間で集中して練習を頑張ってきました。23日、24日は応援に行く人も、行けない人も、精一杯心の中で応援して下さい!

頑張ってきます。よろしくお願いします。

44日間の長い夏休みが始まります。ですが、長いようであっという間です。1日1日を無駄にせず、毎日めあてを持って、元気に過ごしてほしいと思います。

ボッチャ

2024年7月18日 14時09分
本当に最後になりました。レクリエーション活動3「ボッチャ大会」です。
IMG_3603IMG_3611最後の最後まで、企画・運営してくれたレク係さん、お疲れ様でした!キャンプファイヤーが盛り上がったのも、レク係さんのおかげです。ありがとうございました。
毎食の準備、挨拶をしてくれた食事係さん。みんなの体調管理や、部屋の整理整頓をしてくれた生活係さん。そして、全ての活動において班をまとめてくれた班長さん。どの係も立派に役割を果たしました。
さて、今回の活動で学んだことは何ですか?その学んだことを、2学期からの生活に生かしていきましょう。本当にお疲れ様でした。そして、本当に楽しかったですね!

いよいよ最後の食事

2024年7月18日 12時09分
カローリング大会も終わり、レインボーハイランドでの最後の食事です。
IMG_3595少し疲れがあるのか、またはマナーが向上したのか、静かに食べていました。しかし、最後の食事も残すことなく食べ切りました!
さて、カローリング大会の結果は、3班の優勝で幕を閉じました。
IMG_3590先生チーム、残念ながら2連覇ならず...

カローリング

2024年7月18日 10時42分
現在、レクリエーション活動2の時間です。クーラーの効いた部屋で、カローリングを楽しんでいます。
IMG_3578IMG_3586先生チーム、2連覇なるか!

ゴーーール!

2024年7月18日 09時22分
先ほど出発したオリエンテーリング、四つのチェックポイントを回って3班ともゴールしました!
IMG_3570途中の展望台で記念撮影もしました。
みんな元気に活動しています!

オリエンテーリングスタート!

2024年7月18日 08時52分
予定を30分前倒しして、オリエンテーリングがはじまりました。
IMG_3565
ポストを探し、クイズに挑戦しながらゴールを目指します!
「ヤッホー!」の声がレインボーハイランド中に響き渡っています。

暑くなりそう

2024年7月18日 07時50分
オリエンテーリングに向けて、子どもたちは盛り盛り朝ごはんを食べています。
IMG_3558予報では、これから気温が上がり、暑くなるそうです。少しでも涼しいうちにできるように、時間を早めてスタートします。

朝の集い

2024年7月18日 07時11分
おはようございます。今日もみんな元気です。
IMG_3551朝の準備に少し時間が掛かった友達もいましたが、予定通りに朝の集いが始まりました。朝ごはんを食べたあと、オリエンテーリングです。熱中症に気を付けて、がんばります!

係会 班会

2024年7月17日 22時02分

キャンプファイヤーが終わり、お風呂の後は、係会、班会を行いました。今日の反省を踏まえ、明日の活動を充実させるために、真剣に話し合いました。この後は、就寝です。今日は、ぐっすり眠れそうです。

IMG_2131

キャ、キャンプファイヤー!

2024年7月17日 20時30分
次は、集団宿泊活動、最大のイベント、キャンプファイヤーです。
IMG_3540第1部 迎えの火の集いは、まだ少し明るい中始まりました。火の神から、思いやり・感謝の火、努力・挑戦の火、友情・協力の火をいただき、中央の井桁に火を灯しました。
IMG_3541その後の親睦の集いでは、各班から、楽しい出し物がありました。どの班も、みんなで盛り上がることができるように工夫されていて、素晴らしい集いとなりました。
IMG_3542最後は、キャンプファイヤーを囲んで、みんなでダンス!運動会で踊った「Magic」で大盛り上がり!
IMG_3543心を一つにして、踊りまくりました!
まさに一意専心を体現したイベントとなりました。
IMG_3544最後は、送り火の集い。今日一日の出来事を思い出しながら、余韻を残して終わりました。
さあ、明日は最終日。最後まで、楽しい活動になるように、全力・協力・挑戦の精神でがんばるぞー!

次はいよいよ...

2024年7月17日 18時25分
次は、いよいよキャンプファイヤー!
と、その前に。
IMG_3492しっかり栄養をとって、出し物に備えます。
IMG_3493今日まで、計画・準備、そして一生懸命練習してきた成果を発揮します!
IMG_3494
キャンプファイヤーの様子は、またあとで!

盛り上がったモルック!

2024年7月17日 16時42分
クラフト体験の後は、レクリエーション活動1「モルック大会」です。少し陰って涼しくなってきたので、芝生広場で行いました。
IMG_3474大会は、トーナメント形式です。1回戦は、1班vs2班、3班vs先生チームでした。勝利チームは、2班と先生チーム!
IMG_34823位決定戦は大接戦。そして、決勝戦!2班vs先生チームの結果は....
まさかの先生チームの優勝!大人の凄さを見せつけた活動となりました...