R6拝志小学校日記
係会 班会
2024年7月17日 22時02分キャンプファイヤーが終わり、お風呂の後は、係会、班会を行いました。今日の反省を踏まえ、明日の活動を充実させるために、真剣に話し合いました。この後は、就寝です。今日は、ぐっすり眠れそうです。
キャ、キャンプファイヤー!
2024年7月17日 20時30分次は、集団宿泊活動、最大のイベント、キャンプファイヤーです。
第1部 迎えの火の集いは、まだ少し明るい中始まりました。火の神から、思いやり・感謝の火、努力・挑戦の火、友情・協力の火をいただき、中央の井桁に火を灯しました。
その後の親睦の集いでは、各班から、楽しい出し物がありました。どの班も、みんなで盛り上がることができるように工夫されていて、素晴らしい集いとなりました。
最後は、キャンプファイヤーを囲んで、みんなでダンス!運動会で踊った「Magic」で大盛り上がり!
心を一つにして、踊りまくりました!
まさに一意専心を体現したイベントとなりました。
最後は、送り火の集い。今日一日の出来事を思い出しながら、余韻を残して終わりました。
さあ、明日は最終日。最後まで、楽しい活動になるように、全力・協力・挑戦の精神でがんばるぞー!
次はいよいよ...
2024年7月17日 18時25分次は、いよいよキャンプファイヤー!
と、その前に。
しっかり栄養をとって、出し物に備えます。
今日まで、計画・準備、そして一生懸命練習してきた成果を発揮します!
キャンプファイヤーの様子は、またあとで!
盛り上がったモルック!
2024年7月17日 16時42分クラフト体験の後は、レクリエーション活動1「モルック大会」です。少し陰って涼しくなってきたので、芝生広場で行いました。
大会は、トーナメント形式です。1回戦は、1班vs2班、3班vs先生チームでした。勝利チームは、2班と先生チーム!
3位決定戦は大接戦。そして、決勝戦!2班vs先生チームの結果は....
まさかの先生チームの優勝!大人の凄さを見せつけた活動となりました...
完成!
2024年7月17日 14時50分あっという間に、世界で一つだけのキーホルダーが完成しました!
今日の思い出とともに、大切にしてね。
きびきびと行動している5年生。活動も順調に進んでいます!
クラフト体験
2024年7月17日 14時12分次は、クラフト教室です。世界に一つだけのキーホルダーを作ります!
ただいま、奮闘中。
カレー大成功!
2024年7月17日 12時29分どの班も、カレーもご飯も美味しく作ることができました!
火育体験の成果が、見事に発揮されました。昨日の給食で出たカレーよりももしかすると...
出来上がった時間は違いましたが、みんなで協力して、手際よく調理できました。
この後はクラフト体験です。今から楽しみです。
みんな元気に活動しています!HP見てくださいね。
集団宿泊活動1日目
2024年7月17日 10時33分集団宿泊活動が始まりました。
まずは、野外炊飯です。今年は、ご飯も炊きます!カレーも作ります!どんなカレーが出来上がるでしょうか?
随時、活動をアップしていきますので、乞うご期待!
支部別児童会
2024年7月16日 19時28分今日は、1学期末支部別児童会がありました。まずは1学期の登校の反省です。集合時刻は守れたか?歩き方はどうだったか?班長旗は正しく使えたか?班でしっかりと話し合いました。続いて夏休みの生活についてです。安全な遊び方や自転車の乗り方等、自分の命を守るためにどのような行動を取ればいいか、話し合いました。
下校中における緊急時の避難の練習もしました。班長が指示を出し、素早く自分の身を守る姿勢を取る練習を真剣にしました。
もうすぐ夏休みです。安全で楽しい休みにしてくださいね。
全校なかよし遊び
2024年7月12日 16時23分今日は1学期最後の全校なかよし遊びでした。
いつも朝の清掃活動で会ってはいますが、黙々と掃除しているため、なかよし遊びで見せる姿は、掃除のときとは違っています。
みんなとびきりの笑顔と笑い声!
みんなで遊ぶのもこれで3回目です。
楽しく遊んでますます仲よしになった拝志っ子たちです。
水生生物調査
2024年7月11日 16時22分7月10日(水)5・6年生が重信川の水生生物調査をしました。この調査は、その場所に棲んでいる水生生物の種類を調べることによって、水のきれいさを知ろうとするものです。
まずは、拝志大橋の下で水生生物を捕まえました。意外に冷たかった水にちょっとビックリ!それでも子どもたちは、網やふるいを片手に、我先にと川に入っていきました。ヌマエビやコオニヤンマなどが捕れると、次々に歓声を上げていました。
その後、捕まえた水生生物を調べ、拝志地区を流れる重信川の水質をチェックしました。結果は・・・
「ややきれいな水」(水質階級Ⅱ:上から2番目)でした!この結果を知り、子どもたちからは、「身近な川がきれいでよかった。」「もっときれいにしたい。」「この調査を続けていきたい。」などの声が聞かれました。
5年生は、総合的な学習の時間で「環境」について学習しています。今回の活動を生かして、さらに学習を深めていきます。
1~3年生の水泳が終わりました。
2024年7月10日 10時02分昨日、1~3年生の最後の水泳が午前中にありました。
暑さ厳しい中でしたが、みんながプールに入ると曇り空に。子どもたちは各学年毎に泳ぎの練習をしました。
最後は、上林小学校のみなさんに聞こえるよう校舎とプールに向い大きな声で「ありがとうございました。」のお礼をみんなで言って終わりました。
着替えがゆっくりな子に声を掛けると「もうちょっと泳ぎたかったな~。」と。
来年を楽しみにしておこうね!
1学期最後の書写 (4年生)
2024年7月9日 12時02分1学期最後の書写の授業を行いました。
「横画」が先か、「たて画」が先かを意識して、穂先の向きに気を付けながら書きました。また、左はらいや横画の長さの関係にも注意しながらお手本を見て、丁寧に作品を仕上げました。
1学期の最初に比べ、文字のバランスや中心、組み立て方を意識して書けるようになりました。
2学期も少しずつレベルアップしていければいいですね!
火育
2024年7月8日 16時24分先日、PTA会長さんと5年生の保護者の方が火育の授業のゲストティーチャーとして来ていただきました。火は危険なイメージがありますが、ルールを守って使えばとてもすばらしいものです。例えば物を温めることができたり、寒いときには暖をとることなどができたりします。
もうすぐ宿泊活動に行く5年生と一緒にごはんを炊きました。一番大切なことは水の量を計算して、飯ごうに入れることです。先生お手製のカップを使って、真剣にお米や水を量りました。米に対して1.5倍の水の量です。どうしたら1.5倍になるのか、頭を働かせました。
かまど係の友達はマッチ3本で火をつけることに悪戦苦闘です。マッチの持ち方を工夫したり、自信のある友達に任せたりしていました。うまく種火がついても、大切にしないとすぐに消えてしまいます。ようやく火が付いたときには達成感を感じることができました。
飯ごうの蓋を開けるときはどきどきわくわく!!どの班も上手に炊くことができました。一人一つのおにぎりにしておいしくいただきました。宿泊訓練でも上手に炊けますように。