R6拝志小学校日記

プール開きを行いました(低学年)

2024年6月17日 15時46分

今年度は上林小学校のプールをお借りして、水泳学習を行います。

市のバスで上林へ。道路沿いにあじさいの花を見付けては「うわ~、きれい。」とバスの中でキャッキャと楽しそうな子どもたちです。バスから降りると、目の前に緑豊かな山々が広がり、「すごい~。きれい~。」とさらに大興奮。

FotoJet

学習が始まると、きちんと気持ちを切り替えて、真剣な表情の子どもたち。初めての場所での水泳学習でしたが、みんな落ち着いて話を聞いたり、学習のルールを守って上手に泳いだりしました。4

1・2年生はプールを歩いたり、宝探しをしたりして、水に慣れ親しみました。3年生は水中じゃんけんをしたり、鼻から息を出す練習をしたりしました。

FotoJet (1)

最後はみんなでプールをぐるぐる歩いて洗濯機をしました。水の流れができたところで「はい!ストップ!」と先生の声。「うわ~、流される~。」と大歓声があがります。

FotoJet (2)

今年も無事プール開きができてよかったです。プールを貸してくださる上林小学校のみなさんに感謝しながら、安全に気をつけて今年の水泳学習も頑張ります!

草刈りをしていただきました!

2024年6月15日 10時45分

 地域の方、保護者の方が学校の草刈りをしてくださいました。5月の奉仕作業できれいになっていた学校でしたが‥。

1 2

 あっという間に草がのびてきました。

 今回は16名の方が集まって、手際よく草刈りや剪定をしていただきました。

IMG_3642 IMG_3644

IMG_3645 IMG_3647

IMG_3649 IMG_3651

IMG_3665 IMG_3660

 約1時間ほどの作業で見違えるほどきれいになりました。(この作業の前日には、PTA会長さんが、校舎に近い草を刈ってくださっていました。おかげで、作業が効率よく進みました。)

IMG_3668 IMG_3669

IMG_3670

 皆さん、暑い中の作業、本当にありがとうございました!

IMG_3666

 

3年生理科「かげと太陽」

2024年6月15日 10時33分

 3年生は、理科の学習で「かげと太陽」を学習しています。金曜日は貴重な晴れの日。1日3回、グループで協力して「かげと太陽」の位置を観察しました。

太陽は、直接見ずに「しゃ光板」を使って観察します。

IMG_3615

IMG_3620

かげと太陽の位置をシートに書き込みます。

IMG_3619

来週は観察した結果から、どのようなことが分かるかを「ハイリンタイム」で話し合っていきます!

一日の始まりは、元気なあいさつから!!

2024年6月13日 15時44分

さわやかな青空の下、拝志小学校には朝から元気な声が響いています。

IMG_7150 IMG_7152

現在、運営委員会のメンバーを中心に、あいさつ運動を行っています。

今回のあいさつ運動では、みんなとハイタッチをしながら校門をくぐります。

IMG_7158 IMG_7157

朝から「おはようございます。」と相手に伝えると、言った方も言われた方も嬉しい気持ちになりますね。

拝志小学校のあいさつのポイントは・・

は・・はきはき元気な声で

い・・いつも自分から

し・・しっかり相手を見て

です。

IMG_7154 IMG_7155

これからも拝志っ子が「あいさつ」で拝志地区を盛り上げていきます!

不審者対応避難訓練

2024年6月11日 17時08分

6月11日(火)

不審者対応避難訓練をしました。

見慣れない人が学校に入ってきたときに、どのように対応するのがよいのかを事前にクラスで考えました。

避難が完了した後に、スクールガードリーダーの方から怪しい人は「はちみつじまん」に当てはまるということを教えてもらいました。

は・・・話しかけてくる人

ち・・・近づいてくる人

み・・・見つめてくる人

つ・・・ついて来る人

じ・・・じっと

ま・・・待っている人

ん・・・ん?注意

怪しい人は決して怪しい格好をしている人ではありません。少しでもおかしいな、少し気になるなと思えば、大きな声を出して逃げることが大切です。お話を聞いた後に、実際に怪しい人から声を掛けられたときの対応の仕方を代表の児童が臨機応変に対応する訓練も行いました。

FotoJet

また、日頃から地域の人の顔をお互いに知るために挨拶をすることも大切です。もし不審者がいた場合は、すぐに逃げて、助けを求めて、おうちの人に知らせてください。

JRC登録式

2024年6月10日 07時34分
6月7日(金)に、JRC登録式がありました。
JRCとは、子どもたちが赤十字の精神に基づき、命と健康を大切に、地域社会や世界のために奉仕し、世界中の人々との友好親善の精神を育成することを目的として、活動することです。
1全校で署名し、学校で、学級で、委員会等で、JRC精神に基づいた様々な活動に取り組んでいきます。
2今回、新たに1年生がメンバーになりました。その証として、6年生から赤十字バッジを着けてもらいました。
拝志っ子のみなさん!
博愛の精神を、拝志から世界に広げよう!

PTA親善レクリエーションバレーボール大会

2024年6月8日 19時36分

7日、ツインドームで、東温市PTA親善レクリエーションバレーボール大会が行われました。拝志小学校PTAチームは、激戦の一回戦を勝ちきり、決勝戦へ。決勝戦も見事に勝ち、優勝しました。準備、練習等でお世話になった役員の皆様、当日応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。

IMG_2058

BAA22097-897C-469C-9A20-E8E702186866

IMG_2061

家庭科5年生

2024年6月7日 07時43分
令和6年6月6日(木)に、5年生は、家庭科「ソーイング はじめの一歩」の授業がありました。内容は、小学校生活初めての裁縫(手縫い)の学習です。針が刺さったら・・・、玉結びはできるかなー。でも、大丈夫!今日は、拝志校区から選りすぐられた8名の先生が助っ人でやってくる日です。
1子どもたちは、先生の言葉に熱心に耳を傾け、手取り足取り教えていただきました。時折、「○○さんは、◇◇さんとこのお孫さんかねー。」「△△さんのおじいちゃんとは同級生よー。」との声が聞こえてくるなど、終始和やかな雰囲気で活動しました。
2ときには厳しく、ときには優しく、子どもたちを温かく見守りながら丁寧に教えていただいたおかげで、ほぼ全員が玉結び・なみ縫い・玉どめができるようになりました!
4最後は、記念撮影と玄関でのお別れ。来週は、いよいよボタンつけと、小物入れ作りのスタートです。またまた8名の先生が来られます!拝志っ子のみなさん!この機会に、しっかり学びましょうね!

平和学習~拝志地区に存在する防空壕へ~

2024年6月6日 17時29分

今日の6年生は、総合的な学習の時間における平和学習で、拝志地区に残っている防空壕の見学に行きました。

IMG_7056 IMG_7060

IMG_7059 IMG_7061

地域の区長さんが案内をしてくださいました!

当時、防空壕がどのように使われていたのか、またどのように作られたのか等を分かりやすく説明してくださいました。

IMG_7064 IMG_7063

見学の後は、教室で、戦争当時の拝志地区の様子や人々の生活の様子等を、資料を基に教えていただきました。

現在の暮らしと比較しながら、戦争の恐ろしさや悲惨さを実感するとともに、平和な世の中を守っていこうとする意識が高まりました。

6年生の平和学習は今後も続いてきます!乞うご期待!!

体育の研究授業・通学路点検

2024年6月5日 17時42分

2校時に3・4年生の体育の研究授業がありました。

表現運動の学習で、テーマは「洗濯」。

洗濯の様子を動画でみた後、

洗濯の○○な感じを表現するにはどうすればいいのか、

みんなで考えます。

DSCF0008

DSCF0022

DSCF0019

DSCF0018

洗ったり、脱水したり、干したり、たたんだり・・・。

服の気持ちになってどんな感じか考えます。

いろいろな表現の仕方があっておもしろいですね。

子どもたちの表情もすてきで笑顔いっぱいの時間でした。

今度はいよいよ「からだ絵日記」のまとめです。

楽しみですね。

放課後は、教師と子どもたちとで通学路点検に行きました。

いつも通っている通学路ですが、危険な場所はないか、改めて先生たちと調べます。

地域のまもるくんの家も訪問し、ご挨拶をしました。

「いつもありがとうございます!今後ともよろしくお願いいたします。」

DSCF0028

DSCF0029

これからも子どもたちの安全のために

どうぞよろしくお願いいたします。

第3回代表委員会

2024年6月4日 16時55分

昼休みに第3回代表委員会が行われました。

今日は6月の生活目標「雨の日の過ごし方について考えよう。」について話し合いました。各学級で話し合ったことを発表し、その後に全校で達成していくめあてを何にするか話し合いました。5、6年生を中心に話し合いますが、2、3、4年生も積極的に意見を言うことができました。第2回の代表委員会より、活発な話合いになりました。

IMG_4899  IMG_0898

話し合いの結果、「①危険な遊びをせず、やることはしっかりやる。②みんなで声を掛け合い、落ち着いて楽しくできることを考える。」の二つに決まりました。

これから雨の日も増えてくると思われますが、安全に楽しく過ごせるようにしていきます。

さつまいもを植えたよ&プール清掃パート2

2024年6月3日 18時03分

1・2年生は生活科でサツマイモを栽培します。今日は「畑の先生」として毎年お世話になっている地域の方をお招きし、サツマイモの植え方を教わりました。先生に優しく教えてもらいながら、苗をそ~っと丁寧に土に植えていきます。子どもたちの目は真剣そのものです。お世話を頑張って、秋においしいお芋がたくさんできますように!

FotoJet

また、委員会の時間には、「プール清掃パート2」と題して、健康委員会の児童が前回のプール清掃で取り切れなかった汚れをゴシゴシこすって落としてくれました。放課後には教員が排水溝や小プールの清掃を行いました。これで気持ちよく来週から水泳学習ができそうです。

FotoJet

なかよし遊び

2024年5月31日 16時35分

5月31日(金)

昼休みに、なかよし班の友達となかよし遊びをしました。

あいにくの雨のため、教室や体育館でイス取りゲームやハンカチ落とし、フルーツバスケットなどで仲よく遊びました。

FotoJet (1)FotoJet

「楽しかったね!」

「ゲームのルールを守って遊べたよ。」

笑顔あふれる拝志っ子でした。

「重信川の河川環境や治水対策を学ぼう!!」(出前授業4年生)

2024年5月30日 15時57分

 本日、国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所の方が来られて、4年生向けに、重信川の河川環境や治水対策についてお話していただきました。

 まず最初に、DVDで洪水災害について学んだあと、洪水の被害や堤防の仕組みについて詳細に話をしていただきました。また、洪水の時に働く人々や気象情報など情報収集の重要性について学びました。

IMG_1140 IMG_1144

 次に、実際に現地(重信川)に行き、現地被災状況について説明していただきました。この辺りは、2017年(平成29年)にかなり大きな被害があったそうです。

その時の復旧作業やどのように修理をしているかについて、詳しく説明していただきました。

子どもたちは、河川事務所の方の説明を食い入るように聞いていました。

IMG_1159 IMG_1167

また、河川事務所の方から国土交通省のHPですが、浸水ナビ(https://suiboumap.gsi.go.jp)というものがあります。

これは、浸水のシュミレーション動画ですので、ぜひ、ご家庭で見ていただき、防災に対しての意識を高めていただければと思います。

よろしくお願いします。

今日の給食(3・4年生の様子)

2024年5月29日 14時41分
今日の給食の献立は、黒糖パン・牛乳・パンプキンポタージュ・大豆いりこ・マカロニサラダです。

   CIMG7978

3・4年生は、準備と片付けを日代わりで行っていて、今日の準備はベテラン4年生です。
去年は、今の5年生に準備をしてもらっていることが多かったのですが、今では2階への運搬も配膳も安心感があります。

 CIMG7979 CIMG7983

 CIMG7986 CIMG7988

 CIMG8004 CIMG8002

 CIMG7996 CIMG7993   

これからも安全で安心な給食をもりもり食べて、元気に過ごしてほしいです。