R6拝志小学校日記

平和の鐘

2024年10月20日 10時05分

平和の鐘です。

IMG_9799

IMG_9798

IMG_9797

IMG_9796

原爆ドーム

2024年10月20日 09時42分

原爆ドームに到着しました。

IMG_9794

IMG_9795

小谷SA

2024年10月20日 08時46分

順調に進んでいます。

IMG_9793

多々羅大橋

2024年10月20日 07時46分

6年生は、今日から修学旅行です。

朝はやや曇っていましたが、多々羅大橋では、見事に晴れています。

IMG_9791

IMG_9790

地域の方による草刈り作業

2024年10月19日 10時09分

 今日は朝早くから、地域の方に集まっていただき、運動場や中庭等の草刈りや、生け垣の剪定作業をしていただきました。

IMG_4265 IMG_4277

IMG_4301 IMG_4319

IMG_4361 IMG_4343

IMG_4349

ビフォー(草だらけですね・・。)

IMG_4242 IMG_4249

IMG_4250

アフター(なんということでしょう!)

IMG_4392 IMG_4403

IMG_4404

学校が見違えるほどきれいになりました。月曜日から、気持ちよく教育活動を行うことができます。皆様、お忙しいところ本当にありがとうございました。

IMG_4379

フラッグフットボーーーール!

2024年10月18日 15時45分
今日の体育(高学年)の授業は、フラッグフットボールです。今日から、2コートでゲームが始まり・・・
2その様子を紹介したかったのですが、指導に夢中で写真を撮るのを忘れていました。授業の様子は、5・6年生に聞いてください。申し訳ありません。
代わりに、5年生の算数の授業の様子を紹介します。今日から「面積」の授業に入ります。子どもたちは、直角三角形の面積をどうやって求めたらよいか考えました。方眼の数を数えて面積を求めた後、長方形・正方形の公式を使って求められないか考えました。作図しながら・・・
1見事、長方形の半分になっていることに気付き、三角形の面積を求める公式を導き出しました!
さすが、拝志っ子!祭りで疲れていても、体育も算数も頑張ります!

遠足に行ったよ。(1・2年生)

2024年10月17日 17時55分

今日は待ちに待った遠足でした!

最初の行き先は愛媛医療センターです。

さあ、バスに乗ってレッツゴー!!

IMG_2756

IMG_2763

いいお天気に恵まれ、みんなウキウキ。

あっという間に着きました。

さあ、拾うぞ!!

RIMG0227

RIMG0237

「丸々としたどんぐりがたくさん落ちているね。」

「おもしろい形のどんぐりもあるよ。」

「この木の実は何だろう。」

子どもたちの散策は続きます。

IMG_2767

IMG_2779

おいしそうなどんぐり!!

たくさん拾って満足満足。

さあ、次はハロウィンの森へ行きます。

バスに乗ってレッツゴー!

だいぶ日差しもきつくなってきました。

坂道も頑張って歩きます。

IMG_2786

ついに到着!

北吉井小学校のお友達も遊びに来ていましたね。

みんなで仲良く遊びました。

IMG_2827

IMG_2819

IMG_2811

IMG_2843

RIMG0245

おいしいおいしいお弁当も食べて

たくさん遊んで楽しい一日でした。

楽しい思い出いっぱいできたね。

今日はゆっくり体を休めて、

また明日元気に来てくださいね。

RIMG0268

IMG_2847

3・4年生の遠足

2024年10月17日 17時46分

3・4年生は砥部焼産業会館→梅山窯→えひめこどもの城に遠足に行きました。砥部焼の歴史を学んだり実際につくっているところを見たり、そして絵付け体験をしたりして、砥部焼への理解を深めました。

IMG_6733IMG_6722DSCF0457IMG_6763IMG_6771IMG_6799

えひめこどもの城では、いい天気のもと、みんなでおいしくお弁当を食べました。遊具フリーパスをいただいていたので、ボブスレーやてんとうむしモノレールに乗ったり、「コシロアドベンチャー」で巨大迷路に挑戦したりしました。

IMG_6825DSCF0553IMG_6802IMG_6886IMG_6875IMG_6859

「時間が足りない~!」とみんなが言うほど、とても楽しい遠足になりました。

3年生の学習の様子

2024年10月16日 16時17分

今週は朝の拝志タイムで「なかまタイム」がありました。「遠足の時、前の子が歩くのが遅いよ。こんなとき、あなたならどうする?」という題で、どうすればよいかをみんなで話し合いました。月に1回の取組ですが、よりよい行動についてみんなで考えることで、日々の様々な人との関わりの中で生かすことができるようにしています。

IMG_6684

また、音楽会の練習もどんどん進んでいます。今日は東温市音楽会に初めて参加する3年生みんなで、昨年度のビデオを視聴しました。「きれいな歌声だな。」「みんな指揮者を一生懸命見て頑張っているな。」など、先輩の姿から、こうなりたい、というイメージをもつことができたようです。

IMG_6699

また、本日算数科で初めてコンパスを使いました。「うまく使えん~。」といいながら、一生懸命円をかく3年生。これからどんどん上手に使えるようになっていきますね!

IMG_6716

マラソン練習スタート!

2024年10月15日 15時58分

 参観日にお祭りに、バタバタした週末明けの今日から、業間のマラソン練習がスタートしました。

先生の合図で一斉にスタートする子どもたち!1~3年生は内側を、4~6年生は外側のトラックを走ります。

マラソン大会に向けて、業間だけでなく、日々体力づくりに励んでほしいです。

CIMG8164 CIMG8165

CIMG8167 CIMG8179

CIMG8168 CIMG8171

CIMG8172 CIMG8173

CIMG8175 CIMG8177

わらすぐり・廃品回収

2024年10月13日 08時12分

 10月12日(土)、秋晴れの中、わらすぐり・廃品回収が行われました。わらすぐりでは、事前に用意していた「わら」の「はかま」と呼ばれる部分を「千歯こき」を使って取り除いていきました。なかなかの重労働ですが、次々にキャリーがいっぱいになりました。

IMG_4221 IMG_4230

IMG_4231 IMG_4233

 おかげさまで、無事、亥の子づくりが行えます!

 廃品回収では、当番の方が次々に車で各地域の空き缶や空き瓶を運んできてくださいました。それを、次々に下ろしてしていく作業。これもまた、重労働です。

IMG_4225 IMG_4226

地域の方にも、ご協力いただき、たくさん回収することができました。ありがとうございました。参観日に引き続き連日の活動でしたが、安全に終えることができました。本当にありがとうございました。

人権・同和教育参観日

2024年10月11日 20時04分

 人権・同和教育参観日では、講演会に来てくださった講師の先生が、給食から参加してくださいました。給食中は盲導犬の「スーさん」も一緒です。

1 2

給食の後は、子どもたちに質問攻めにあっていましたが、終始笑顔で丁寧に答えていただきました。

3

3年生の授業にも入っていただき、子どもたちも大喜びで楽しく学習が進みました。

 4 5

6

 講演会では、保護者の方や学校運営協議会委員の方と、ざっくばらんな雰囲気の中、たくさんの発見や自分の生き方を見直すきっかけとなる話をしてくださいました。

7 8

 9 10

11

 参観授業では、人権擁護委員の方に参加していただいた学年もありました。自分や友達のよさを再発見したり、命の大切さについて考えたり・・。「ICT」や「はいりんタイム」を取り入れながら、どの学年も充実した学びとなっていました。保護者の皆様、学校運営協議会委員の皆様、本当にありがとうございました。多くの人に見ていただき、声を掛けていただくことが子どもたちの成長につながっていきます。

1年1 1年2

1年3 2の1

2の2 2の3

4の1 4の2

5の1 5の2

6の1 6の2

勇者の旅ステージ3(5年生)

2024年10月10日 19時27分
5年生は、5時間目に勇者の旅の学習をしました。1週間前にはステージ2「勇者の旅の計画を立てよう」、今日は、ステージ3「勇者のリラックス法」の学習でした。不安な気持ちになると、体には様々な反応が表れます。手足がふるえたり、おなかが痛くなったり・・・、実はこの反応は、身に危険がせまると、反射的に生き延びるために「にげるか?たたかうか?」の準備を始めるために起きるものだそうです。一安心!
続いて、体の反応に気付いたときは、リラックスすることが大切なので、自分に合ったリラックス法を考えて書き出しました。
1授業の最後には、どこでも、いつでも、何もなくてもできる「マッスルリラックス」と「呼吸リラックス」を練習しました。
2授業中なのに寝てる?肩が上がって姿勢が悪い?いやいや、リラックスしているところです。だら~んと力を抜いたり、ゆっくり細く息をはいたりして、不安な気持ちを落ち着かせています。
まだまだ勇者への道のりは遠いですが、心も体も健康な立派な勇者になることを目指して、一歩一歩歩いていきます。

こころの健康教室(5年生)

2024年10月9日 15時15分

5時間目に、「こころの健康教室」を行いました。

本校では毎年5年生で実施しています。

今年は学校保健委員会の講師もしていただいたスクールカウンセラーの鶴見先生に来ていただきました。

CIMG8281 CIMG8287

最初に『いいストレスと悪いストレスについて』について教えてもらい、『ストレスを感じるとあなたはどうなるタイプ?』について一人一人が考え、心・体・行動の3つの中で、自分にあてはまることを確認しました。

「このタイプも、これからあなたが経験したり考え方が変わったりすることで小さくなることもあります。」と鶴見先生がご自身の経験も話してくださいました。

CIMG8292 CIMG8294

CIMG8291 CIMG8302

自分の心を元気にする魔法(リラックス方法)を書き出すところでは、3分間で10個見つけた人が4人もいて先生に褒めていただきました。その後のグループ活動ではそれらを紹介し合い、新たな魔法を知る機会となりました。

最後に、市健康増進課の保健師さんからいろいろな相談窓口が紹介されているお守りをいただきました。本日持ち帰りましたので、おうちの方も是非見てください。

明日は、勇者の旅③の授業です。不安や悩みの対処法について、いろいろな先生に教えていただいたり、様々な授業で考えたりする時間が続く5年生。

ちょっとずつですが、勇者に近づいていっていますように☆

生理と性と命のおはなし

2024年10月8日 15時54分

 今日は、生理の保健室協会より講師の先生をお招きして、4~6年生対象の「生理と性と命のおはなし」の授業を行いました。授業では、女の子、男の子の体のしくみについて学習し、体に変化が起こるのは恥ずかしいことではないこと、気になることがあれば、おうちの人や周りの大人に相談すること等を学びました。

IMG_4136 IMG_4138

IMG_4139 

 生理についても詳しく教えていただき、グループでナプキンを使った吸水実験も行いました。

IMG_4140 IMG_4145

IMG_4141

 「生理は、はずかしいことだと思っていたけど、はずかしくないということが分かりました。」「生理は男子には関係ないと思っていたけど、今日の授業で、そうではないことが分かりました。」等、授業後の子どもたちの感想には、今までの考えが変わったり、自分事として捉えて考えることができたりしていました。学習を通して、自分や他者を大切にするということも教えていただき、とても貴重な時間となりました。

IMG_4146