ヒカリコンペ

「1年生も みんななかよし にこにこ週間」2・4年生編

2021年5月25日 18時25分

「1年生も みんななかよし にこにこ週間」トップバッターを務める2年生は、ぶんぶんごまをプレゼントしました。

厚紙に色を塗ったり絵を描いたりして、回したときに楽しめるようにしました。

学校探検での交流を生かして、1年生の好きな色を塗ってあげる子もいました。

続いて、午後からは4年生がプレゼントを渡しました。

4年生が作ったものは、浮沈子です。

ペットボトルに水と魚型の醤油差しが入っていて、ペットボトルを握ったり離したりすると、醤油差しが浮いたり沈んだりするのです。

不思議なおもちゃに1年生は興味津々でした。

他に、1年生との交流を深めようとクイズも用意してくれており、とても楽しい時間を過ごすことができました。

明日は、5年生です。楽しみです。

 

「1年生も みんななかよし にこにこ週間」が始まりました。

2021年5月24日 17時52分

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、全校が一堂に会して行う「1年生を迎える会」の代わりに、今年度は、学年ごとに1年生とふれあうことにしました。

そこで、5月24日(月)から28日(金)の間を、「1年生も みんななかよし にこにこ週間」としました。この名称は、2年生から6年生の児童より募集したアイデアを基にして決めました。


 

 

 

 

 

今、ふれあう日に向けて、学年ごとの準備が着々と進んでいます。3年生は、1年生にプレゼントする紙コップと輪ゴムを使ったロケットを作りました。


 

 

 

 

 

5月24日(月)には、テレビ放送で1年生の自己紹介の映像を流しました。


 

 

 

 

 

1年生の児童は自分たちの映った画面を見ながらうれしそうにしていました。2年生から6年生の児童は、かわいらしい1年生の姿に目を細めていました。

ふれあいのトップバッターは、2年生です。どんなふれあいになるか、楽しみですね。 

図書館の代本板

2021年5月21日 14時55分

図書館で本を借りる時、本があった場所に自分の「代本板」を置いて、借りた本がどこにあったのかが分かるようにしています。

この代本板がなかったときは、自分が借りた本がどの本棚のどの場所にあったのかが分からなくなる児童がたくさんいました。代本板のおかげで、本が迷子になることが減りました。

実はこの代本板、地域の方がご厚意で作ってくださったものです。当初は低学年の児童だけに使用してもらっていましたが、高学年の児童にもあったらいいな、と相談したところ、なんと、もう一度作ってくださいました!その数約90枚近く!

お忙しい中作って頂いた代本板。これからも大切に使わせていただきます。ありがとうございました。本が大好きな拝志っ子がますます増えるといいですね。

大人気!読書ウィークスタンプラリー

2021年5月20日 16時54分

「拝志っ子に本が大好きになってもらいたい!」と図書委員会が企画した、読書ウィークスタンプラリーが今週の月曜日から始まりました。

図書館に来て本を借りるとスタンプがたまり、4個スタンプをためるとプレゼントがもらえます。

1年生にとっては初めての図書館イベント。本を手に持って、うきうきした表情で毎日図書館に通ってくれました。

今日はスタンプが4つたまる子もおり、さっそく景品の本やしおりをうれしそうに選んでいました。

図書委員さんもボランティアでお仕事をがんばります。貸出の列の整頓をしたり、スタンプを押したり。

「こっちに並んでね。」「借りますか?」「スタンプを押すよ。」

優しく声を掛けます。

読書ウィークスタンプラリーは5月28日(金)までです。さっそく、「2回目もチャレンジします!」といううれしい声も聞こえてきました。

たくさん本を読んで、心を豊かにしてもらいたいです。

昼休みの拝志っ子!

2021年5月19日 16時59分

昼休みの教室をのぞいてみると・・

6年生の教室では・・

パワーポイントのソフトを使って、三権分立についてまとめています。

国会や内閣、裁判所がそれぞれどのようや役割を果たし、相互にどのように関わりあっているのかについて理解を深めています。

3年生教室では、運営委員会のメンバーが、「1年生を迎える週間」の名称を熟議しています。どのような名前にすれば1年生が喜んでくれるのか、一生懸命考えている姿が頼もしいです!

高学年として、学校全体のために行動する姿が大変立派です。

雨の日が続いてますが、拝志っ子は今日も元気一杯に様々な活動に取り組んでいました。

夏野菜を植えたよ

2021年5月18日 15時30分

 2年生が、畑と鉢に夏野菜の苗を植えました。

 一人一鉢は、ミニトマト・なす・きゅうり・ピーマンの4種類の中から自分のすきな食べたいものを選んで植えたようです。

 毎日、お世話をがんばってたくさん野菜の収穫ができますように☆

 

 

 

最近の拝志っ子の様子

2021年5月17日 14時19分

3年生書写:はじめての習字

筆を使うのが初めてで緊張していました。

一画一画、丁寧に書くことができました。

 

4年生図画工作:いろいろな技法

ビー玉に絵の具を付けて転がして模様を付けました。

他にも、スパッタリングやマーブリング、デカルコマニーなどいろいろな技法を試しました。

 

今日の昼休み

 

図書館の前の廊下で、人が並んでいます。

今日から、読書ウィークが始まりました。

スタンプラリーを楽しみにしていた子どもたちがやってきました。

たくさん本を借りて、全部のスタンプが埋まることを目指します。

 

1年生教室では・・・

一人一台のタブレットパソコンを楽しんでいました。

朝の登校の様子

2021年5月14日 08時41分

 今日から、朝の登校指導が始まりました。登校の様子を見てみると、班長さんが上手に誘導しながら、信号のある横断歩道を渡していました。また、課題である挨拶の声も、だんだん大きくなってきています。

 そして、地域の見守り隊の方も多数出てくださり、子どもたちが安全に登校できるようご指導をいただいています。本校では、約40名の方が拝志小見守り隊に登録して、登下校時の見守り活動をしてくださっています。毎日、本当にありがとうございます。

学校探検(1・2年生)

2021年5月13日 18時54分

今日は学校探検がありました。

1年生に拝志小学校のことを教えるために準備してきた2年生。学校のいろいろな場所に行くことができるのを楽しみにしていた1年生。始めの集いでは、学校探検のきまりなどを2年生が教えてくれました。

さて、学校探検に出発です。

1年生は、初めて行く教室がたくさんありました。どんなものがあるのか興味津々に教室の中を見渡していました。

2年生からのクイズに答えて、どんどん学校に詳しくなっていきました。

 

校長室では、校長先生とお話ができたり、ふかふかのソファーに座らせてもらったりして、とても楽しそうでした。

上級生のいる教室では、上級生がかっこよく勉強する姿を見ることができ、嬉しそうでした。

2年生は、タブレットを使って教室の中にあるものを詳しく説明したり、クイズを出したりしました。1年生にたくさんのことを教えたり、楽しめるように優しく声を掛けたりしてくれました。

 

探検に行った教室では、シールがもらえました。たくさんのシールを集めて、拝志小学校のことをたくさん知ることができました。

1年生にとっても2年生にとっても、楽しくて心の残る学校探検になりました。

 

 

学習の様子(2年生)

2021年5月12日 18時23分

 

2年生は生活科で、1年生に学校のことを知ってもらおうと、学校探検の計画を立てました。

事前に校舎を回り、紹介することを考えます。

メモを取ったり、写真を撮ったりしながら学校のことを改めて知ることができました。

学習したことを1年生に伝えるためにグループでたくさん話合いを重ね、クイズをしたり、教室の秘密を教えたりすることにしました。

そして、いよいよ明日学校探検を行います。

1年生に招待状も送り、準備はバッチリです。

子どもたちはとてもわくわくしています。明日が楽しみです。